第133回『新宿食支援研究会』勉強会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

8月18日(金)19:30 第133回『新宿食支援研究会』勉強会

| オンライン | By 新宿食支援研究会
・チケット 勉強会参加費¥0
・日時 2023/08/18 (金) 19:30 – 21:30 JST
・場所 オンライン
【テーマ】
~埼玉県白岡市からスタートしたウエルシアハウスは、
 土を耕し、人を介して、広げた支援の街づくり~
【内容】 
注目の地域包括支援センター「ウエルシアハウス」にフォーカスした、
地域に向けた包括ケアや食支援の取り組みの実践例


◆講師プロフィール
福田 英二さん
(看護師/介護支援専門員/認知症ケア専門士、生活支援コーディネーター、ケアマネジャー協会理事など)
〈略歴〉
・福岡県出身、看護学校を卒業して精神科や救急医療で働くのちに、鹿児島での開拓農業に取り組む。
・現場の問題に向き合って切磋琢磨するものの、農家の方が次々に倒れていく様子を目の当たりにしてバーンアウトする。
・その後にケアマネジャー資格を取得して介護へ転身し、高齢者から子どもまで多世代の地域ケアを目指し、東京・江戸川に『暮らしの保健室・かなで』を設立する。
・江戸川での地域交流を推進するケア活動が評価されて、埼玉・白岡での『ウエルシアハウス』1号店の立ち上げに従事して、この地域の課題に応じて飛び回る。



◆主なトピックス
 ・埼玉県白岡市はどこにでもあるベッドタウン
 ・ベッドタウンがオールドタウン化する人口や商業
 ・オールドタウンで地域の住民が抱える課題
 ・課題に対する、従来の医療・介護・福祉の限界
 ・地域に向けた包括ケアは、今、どうあるべきか
 ・そして食支援だからできる、新たな街づくりへ

取り組みや実績の一例

医療から農業、そして介護・福祉の分野へ走り回ってきた福田さんだから見えた、
”畑を超えた包括ケア”の実体験をお話しします!

◆ディスカッション
勉強会の後半では、3名の専門家による、地域における課題や包括ケアに関する意見交換を予定しています。

◆今後の包括ケアの街づくりに向けて
埼玉県白岡市は都心近郊にあるベッドタウンで、高齢化によって地域における課題が顕在化した部分は、どこの街にあてはまることです。
そのような街の状況に合わせて、今後の包括ケアや食支援をどのように働きかけていくか、住民主体での街づくりをしていく、その試行錯誤しながらも特徴的な取り組みが、白岡市の「ウエルシアハウス」なのです。
その意味ではどの街にあてはまる包括ケアや食支援のモデルになり、行政任せではなく、かつ医療・介護・福祉の縦割りでもない、住民主体での新たな包括ケアの糸口をお話しします。
(なおこの勉強会は、どなたでも広く視聴・参加してもらうため参加費を無料としています。行政の方をはじめ、医療・介護・福祉の関係者を問わず、ご参加ください。)


【開催方法】

オンライン
★Zoom
インターネットに繋がっているパソコン、スマホ、タブレットがあれば (カメラ、マイク付属)なら どこからでも受講できます。
ただし、資料などが見にくくなるので、パソコンでの参加を推奨致します。
■セミナー開始1時間前までに、Zoom接続用URLを『登録いただいたメールアドレス』までお送りいたします。
■携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様に設定してください。
■メールが届かない場合は迷惑フォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認ください。
■Peatixのイベント視聴ページからご参加いただけます。
※Peatixのイベント視聴ページにアクセスするにはこちらのサイトを参考ください。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587

【参加方法】

こちらよりチケットをご購入ください。

https://peatix.com/event/3630175/view

【注意点】

◎1申込につき1つの端末でのみご参加いただけます。
◎受講者のパソコン、スマホ、タブレットPCなどの端末やインターネット環境などの事情により、受講者が当Webセミナーを視聴できない場合、弊社は一切の責任を負いません。
◎弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
・天変地異、火災、停電その他当社の責に帰さざる事由により、本サービスの提供が困難となった場合
・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
・本サービスで使用する弊社以外の者が提供するサービスが停止、中断、または終了した場合
・その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合
・弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益、または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

【主催】
新宿食支援研究会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 【テーマ】「姿勢を観る・感じる」 【内容】 『口から食べる』を支える為に食事姿勢を整え…
  2. 1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も…
  3. 訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶  生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…

PR記事

  1. 2022-11-28

    ■宅配弁当 各事業者のトピックス

    宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
ページ上部へ戻る