- Home
- ワーキンググループ, 飯塚姉妹
- 第17回 飯塚姉妹 議事録
日時:2022年1月20日(木) 20:15~21:15
場所:ふれあい歯科ごとう・オンライン開催(ZOOM)
参加:吉川先生(島根県・歯科医師)、
前田先生(島根県・歯科医師)、
佐藤先生(鹿児島・訪問看護)、
田川先生
蛯名先生、五島先生、藤巻先生、飯塚、野村
- 20:15~前回の振り返り
<医科歯科連携について>を課題に話し合い
・地域差、連携の難しさ
・歯科診療が入ることのメリットは確実にあるが、繋がらない
→共有ツールは?
診療レポート、共有ノート、MCS、TEL、FAX、診察同席
地域特有のリンク
実際に顔を合わせてコミュニケーション
- 20:35~今回の症例検討
舌苔について
スポンジブラシでやってもなかなか落ちない
除去したいけどどうしたらいい?
黒くなる原因は?除去した方がいい?
舌苔はあってもいいのか?→度合によるのでは。
なぜ舌苔が残る?→舌の運動機能が落ちているのも原因、
健康な人なら食事中に落ちているが経口摂取できないと困難
舌苔が残る原因の特定
プラーク(細菌の塊)を取り除くことで取り過ぎの可能性も。
口腔乾燥も原因の一つ
菌交代減少?→抗生剤の使用とか
看護師が行っているケアの実際
保湿スプレー
スポンジブラシでブラッシング→軟毛ブラシや舌ブラシに変更してみよう
特殊なブラックライトで照らすとプラーク部分が赤紫~青紫に変化
レジン充填を判断するときに使用することがあるので注意
→取り切れない時点で歯科に繋ぐのも一つの基準
歯科診療時にケアの見学は迷惑?
→そんなことないよ。家族や本人に指導するのと一緒に指導してもらう
看護師のやるケア→口腔内清拭(不織布・スポンジブラシ)
プラークを取るのはそれでは不十分、ナイロン系のブラシでこする!
最低限柔らかめの歯ブラシを!→歯・舌・歯間もいける
余裕がある人は舌ブラシを
スポンジブラシは痰を取り除くことや汚れを絡めとる
歯科衛生士さんが物品の判断をしてくれたらいいのでは。
ここでの話を実際の現場でできれば良い!
◆次回(予定) 第18回飯塚姉妹 2022年 3月24日(木) 20時15分~
議事録作成:訪問看護ステーションやごころ 飯塚
議事録確認者:飯塚姉妹
Copyright © 食支援ポータル All rights reserved.