- Home
- 過去の記事一覧
shinshokuken一覧
-
4月聖闘士ターン議事録
参加者:五島先生、藤巻先生、垣内、桃井、奥山、高梨、菅野 (順不同) 1. 第109回 『新宿食支援研究会』勉強会 日程:2021年5月21日(金) 19:30―21:30 場所(発信場所):新宿周辺の貸し会議室… -
-
-
-
第109回『新宿食支援研究会』勉強会
〜症例で知る訪問STのリハビリ〜【内容】 訪問で活躍している言語聴覚士グループ「ST訪問連絡会」のメンバーによる症例発表会です。言語聴覚士は、飲み込み・きこえ・お話し の専門職ですが、仕事内容を見たことがない人も… -
- 2021/4/19
- コラム
薬局・ドラッグストアと食支援③
3.食事と薬の関係・影響 食べることに影響する薬は市販薬、処方薬ともに沢山あります。例えば胃腸薬は、食べる事に対して良い効果のある薬ですが、食べる事に悪い影響を与えてしまう薬もあります。いわゆる副作用ですが、直… -
- 2021/4/19
- コラム
薬局・ドラッグストアと食支援②
2.薬局・ドラッグストアで販売しているもの 地域の薬局・ドラッグストアでは色々なものが販売されています。食支援に関するものでは、介護食・スマイルケア食、とろみ剤、高カロリー食などがあり、ドラッグストアではレトル… -
-
第108回『新宿食支援研究会』勉強会
QOL向上を目的とした食と排泄支援~飲み込むまでが食支援と思ってはいませんか?~【内容】 人間の三大欲求「食事 排泄 睡眠」。健常であれば、当たり前の様に繰り返しているこの営みですが、どれか一つでも出来なくなると… -
ピックアップ記事
-
2025/3/19
第147回『新宿食支援研究会』勉強会 ※リアル&オンライン開催リアル&オンライン開催!! 【テーマ】食育にも欠かせない!!世界最小口腔機能訓練用具「医療用… -
2021/6/22
”食べる”側面を支える①1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も… -
2021/2/1
口から食べるためにわたしたちにできること訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶 生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…
ピックアップ記事
-
2022-11-28
■宅配弁当 各事業者のトピックス
宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
お知らせ
-
2022/5/16
記事を更新しました。 -
2021/7/21
ワーキンググループを更新しました。 -
2021/6/22
コラムを更新しました。 -
2021/6/22
勉強会を更新しました。 -
2021/3/1
ワーキンググループを更新しました。