- Home
- 過去の記事一覧
shinshokuken一覧
-
-
-
-
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチロード02】介護保険前の在宅ケアの現状とお口の中の様子
訪問診療を始めたのが1997年。当時は介護保険前、時代が病院から在宅へと急速に急ぐ中、訪問歯科診療に行ってびっくり! https://www.youtube.com/watch?v=J_HCTceq0-k&am… -
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチロード01】歯医者がタベマチを目指すわけ!
今では「最期まで口から食べられる街づくり」と言いますが、そもそも歯医者がなぜ最期ま口から食べられる街づくりなのか。 https://www.youtube.com/watch?v=ppK7lDuugu8&… -
- 2020/9/8
- メディア
第4回タベマチフォーラム後記~やっぱりすごかった講師陣~
第4回タベマチフォーラムご参加の皆様、ありがとうございました。毎年素晴らしい内容になっており、本当に満足しています。が、今回は本当に本当に会場で聴いてほしかった!おそらく集まった人のムーブメントが起きたはず。 で… -
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチ40】地域には食べることを支える力がある!
口から食べられないというのは医学的判断だけではない。地域にある支援力を育てよう! チャンネル登録もお願いします。 ご質問も受け付けます。 https://www.youtube.com/watch?… -
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチ39】最後は意欲。食べる意欲を育てる!
最期まで口から食べられるためには食べる意欲を培うこと。 チャンネル登録もお願いします。 ご質問も受け付けます。 https://www.youtube.com/watch?v=H6A0hMsHWUk… -
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチ38】人生会議をするなら知識をもって!
人生会議をざっくり開催していませんか?正しい知識を持って自分の最期を考えましょう。 チャンネル登録もお願いします。 ご質問も受け付けます。 https://www.youtube.com/watch… -
- 2020/9/8
- メディア
【タベマチ37】専門職の役割は社会教育!
「見つける・つなぐ・結果を出す」その仕組みを動かすのはプロフェッショナルの社会教育(広める)ことです。 チャンネル登録もお願いします。 ご質問も受け付けます。 https://www.youtube…
ピックアップ記事
-
2025/3/19
第147回『新宿食支援研究会』勉強会 ※リアル&オンライン開催リアル&オンライン開催!! 【テーマ】食育にも欠かせない!!世界最小口腔機能訓練用具「医療用… -
2021/6/22
”食べる”側面を支える①1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も… -
2021/2/1
口から食べるためにわたしたちにできること訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶 生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…
ピックアップ記事
-
2022-11-28
■宅配弁当 各事業者のトピックス
宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
お知らせ
-
2022/5/16
記事を更新しました。 -
2021/7/21
ワーキンググループを更新しました。 -
2021/6/22
コラムを更新しました。 -
2021/6/22
勉強会を更新しました。 -
2021/3/1
ワーキンググループを更新しました。