- Home
- 過去の記事一覧
shinshokuken一覧
-
WGハンドグリップス20241008
【日時】令和6年10月8日(月)20:00~【場所】ふれあい歯科ごとう【参加者】五島、加藤、福田、羽賀、齊藤(敬称略)タベマチフォーラムの振り返り福田:パンフレットができてから、もっと配っても良かったかも。たくさんの人… -
第43回飯塚姉妹 ミーティング議事録
第43回 飯塚姉妹 議事録 日時:2024年8月29日(木) 20:15~21:15 場所:ふれあい歯科ごとう・オンライン開催(ZOOM) 参加:俣野先生、いわた先生(歯科衛生士)、松本先生、佐久間先… -
第7回 0906 INOUER議事録
第八回 INOUER 議事録 日 時2024/9/6 19時半~ 参加者:五島先生、ぱく、伊藤、井上、町田、石井、渡辺、稲山(書記) ゲスト:大田さん、藤原さん(株式会社アレナビオ) <ちそうご… -
第143回『新宿食支援研究会』勉強会
【テーマ】『摂食嚥下障害への言語聴覚士の関わり』 【内容】まだまだ在宅には少ない言語聴覚士(ST)。 名前は知っているけどなにをしてくれるの?と思われる方も多いと思います。 今回はSTが何を見て、何を… -
第142回『新宿食支援研究会』勉強会
【テーマ】『手と食事動作』【内容】食べられている人の食事動作って見ていますか? 現場では自分で食べられなくなった人にフォーカスが当たることが多いと思いますが、食べられている人も工夫で食べやすくなったり、食べられな… -
WGハンドグリップス20240909
【日時】令和6年9月9日(月)19:30~【場所】ふれあい歯科ごとう【参加者】五島、加藤、井上、福田、羽賀、齊藤(敬称略)*なぜ、ピンチ力なのか指先で挟む力は、細かい作業をするために大切です。日常生活のなかでも、おはし… -
第42回飯塚姉妹 ミーティング議事録
日時:2024年7月11日(木) 20:15~21:15 場所:ふれあい歯科ごとう・オンライン開催(ZOOM) 参加:吉村先生、西尾先生、藤巻先生、前田先生、梅野先生 五島先生、辻先生、森先生、飯塚、… -
-
第6回 0705 INOUER 議事録
第6回INOUER 議事録 日 時2024/7/5 19時30分~ 参加者:五島先生、澁谷先生、島村さん、井上、ぱく、伊藤、松岡 テーマ:澁谷先生より ミールラウンドの実際 ミールラウンドを始め… -
第6回最期まで口から食べられる街づくりフォーラム(タベマチフォーラム) (午前の部)
【趣旨】食べることは生物の源。食べることは幸せ。食べることは生きること。最期まで口から食べられる街づくりフォーラム(タベマチフォーラム)は、食を学びます、食を感じます、そして食を体験します。楽しんでください。本望です。…
ピックアップ記事
-
2025/3/19
第147回『新宿食支援研究会』勉強会 ※リアル&オンライン開催リアル&オンライン開催!! 【テーマ】食育にも欠かせない!!世界最小口腔機能訓練用具「医療用… -
2021/6/22
”食べる”側面を支える①1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も… -
2021/2/1
口から食べるためにわたしたちにできること訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶 生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…
ピックアップ記事
-
2022-11-28
■宅配弁当 各事業者のトピックス
宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
お知らせ
-
2022/5/16
記事を更新しました。 -
2021/7/21
ワーキンググループを更新しました。 -
2021/6/22
コラムを更新しました。 -
2021/6/22
勉強会を更新しました。 -
2021/3/1
ワーキンググループを更新しました。