- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
”食べる”側面を支える①
1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「もしなー明日世界が終わるとしたらやで、最後に何食べる?ホンマにそれしか食べられへんねん。」「なんやろ…お母さんの唐揚げか…… -
栄介研議事録
… -
第110回『新宿食支援研究会』勉強会
~スウェーデン・エスロブ市の高齢者施設では痰の吸引事例がない~【内容】 スウェーデンの地方都市Eslöv(エスロブ)の定点観測を2005年から7年間(通算7回で260日)続け、私は単行本を2冊書きました。エスロブ… -
新食動研議事録
… -
4月聖闘士ターン議事録
参加者:五島先生、藤巻先生、垣内、桃井、奥山、高梨、菅野 (順不同) 1. 第109回 『新宿食支援研究会』勉強会 日程:2021年5月21日(金) 19:30―21:30 場所(発信場所):新宿周辺の貸し会議室… -
-
栄介研議事録
… -
食事動作研議事録
4月19日以下のように行いました。●参加者:15名●職種:歯科医師、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、メーカー、デイ、鍼灸、福祉用具専門相談員など 木下さん。●あごが外れやすい方の動画。ティルト車椅子を利用、顎… -
第109回『新宿食支援研究会』勉強会
〜症例で知る訪問STのリハビリ〜【内容】 訪問で活躍している言語聴覚士グループ「ST訪問連絡会」のメンバーによる症例発表会です。言語聴覚士は、飲み込み・きこえ・お話し の専門職ですが、仕事内容を見たことがない人も… -
薬局・ドラッグストアと食支援③
3.食事と薬の関係・影響 食べることに影響する薬は市販薬、処方薬ともに沢山あります。例えば胃腸薬は、食べる事に対して良い効果のある薬ですが、食べる事に悪い影響を与えてしまう薬もあります。いわゆる副作用ですが、直…