栄養士介護食研究会 議事録 20210121

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

開催日時:1/21(木)20:00~

参加者:奥村・稲山・酒井・村田・櫻井・渡辺・大寺

開催方法:ふれあい歯科ごとうとZOOMのハイブリッド開催

テーマ:摂食嚥下機能評価

内容:

1.櫻井・稲山による摂食嚥下の基礎理論の講義、検査方法の実際

2.症例検討

3.ディスカッション

今回のポイント:

・摂食嚥下機能評価にはさまざまなプロトコルが存在する

・新人の管理栄養士が単独で行うには少しハードルが高い

・メーカーや宅配弁当業者も摂食嚥下機能について理解することは意義がある

次回テーマ:コンビニを利用した習慣献立の検討

開催予定日時:2/25(木)20:00~ 於:ふれあい歯科ごとう

以上

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 8月18日(金)19:30 第133回『新宿食支援研究会』勉強会 | オンライン | By …
  2. 【テーマ】管理栄養士は在宅でなにをしているのか~担当者によるアプローチの違いについて~【内容】  …
  3. 1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も…

PR記事

  1. 2022-11-28

    ■宅配弁当 各事業者のトピックス

    宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
ページ上部へ戻る