第31回URUZO!ミーティング議事録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

第31回URUZO! 議事録

日時:2021年8月23日(月) 19:00~20:30
場所:オンライン開催(ZOOM)
参加:五島先生(ふれあい歯科ごとう)
村田(ヤマト・フードシステム)、高田さん(カメルカ)、
藤崎(日本介護食品協議会)、阪元(明治)、的場(ハウス食品)、三好(アサヒグループ食品)
<議事録作成>アサヒグループ食品→明治→ハウス食品→マルハニチロ

◆高田さんからカルメカについて説明
カメルカの説明をいただき、その後URZO!メンバーで意見交換を行った。
以下、メンバーの意見を記載
・食事のかたさを難しい作業なく評価できるため、被介護者にとって適切なかたさの食事かどうか、また日々の介護食調理に利用できると感じた。
・介護施設でかたさに配慮した食事を提供されている場で評価できることから、UDF商品の開発に活用できるのではないか。
・UDF商品に関して、学会分類とUDF区分で一部相関ができないことや、エビデンスが少ない点について指摘を受けることがある。UDFが定めるかたさ及び商品を使用することの有用性を評価する際に、カメルカが活用できるのではないか。
・カメルカのセミナーを聴講してはどうか。

◆次回(予定) 第32回URUZO! 2021年9月27日(月) 19時~ オンライン開催
・アンケート実施後の進捗・回答内容等の確認。

議事録作成:アサヒグループ食品株式会社 三好淳介
議事録確認者:URUZO!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 【テーマ】UDFを活用した嚥下リハビリ・食支援について~物性理解とカメルカ活用からの嚥下時舌圧の推…
  2. 【テーマ】管理栄養士は在宅でなにをしているのか~担当者によるアプローチの違いについて~【内容】  …
  3. 1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も…

PR記事

  1. 2022-11-28

    ■宅配弁当 各事業者のトピックス

    宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
ページ上部へ戻る