- Home
- 過去の記事一覧
shinshokuken一覧
-
- 2020/8/11
- メディア
【タベマチトピックス15】もはや街づくりからコミュニティづくりへ!
元々はそこにある街、町内会を始めいろんなコミュニティがあり、専門職としてそこに入っていこうと思っていましたが、時代の方が早く変わってきています。 タベマチフォーラムを始めて3年、大きな時代の転換点です! 時代はコミュニ… -
- 2020/8/11
- メディア
【タベマチトピックス14】食支援チームは変化が必要!~失敗しても前に進む~
新宿食支援研究会(新食研)は12年目に入りました。この間、人も変わり、活動も変わり、存在意義も変わりました。これは変化を恐れず、失敗も恐れず、ただ前を向いて明るく楽しくやってきたことの成果だと思います。 地域の活動で失… -
- 2020/8/11
- メディア
【タベマチトピックス13】新食研は食支援を知らずに始まった!?~食支援チームは個人の情熱から~
もはやフォーラム度外視(^_^; さて、新宿食支援研究会、これだけ有名になりましたが、そもそも発会メンバーは食支援を知らなかった!? コミュニティチームのあるあるです! 第4回タベマチフォーラムお申し込みは h… -
- 2020/8/11
- メディア
【タベマチトピックス12】口から食べることは歯医者がやろう!
なぜ歯医者の五島がタベマチフォーラムをやるのか。食べることと歯科の強いつながりのお話。 https://www.youtube.com/watch?v=fI5NYemwuBM&feature=youtu… -
- 2020/8/7
- イベント
食支援頂上決戦 五島帝国に挑むLife [5回戦] 業者・メーカー対決
新宿食支援研究会 VS NPO法人Life is Beautiful 5番勝負 <5回戦 業者・メーカー対決> お申し込みは こちら から 【講師】 ■ライフデリ東京本店 高齢者宅配弁当 村田真一(新… -
-
- 2020/8/7
- メディア
タベマチトピックス10
https://www.youtube.com/watch?v=jsWLC07rEoY 今回で第4回のタベマチフォーラム。 これまでの企画を振り返り、将来についても語ります。 タベマチフォーラム… -
- 2020/8/7
- メディア
タベマチトピックス09
https://www.youtube.com/watch?v=zIeMIBvfkJA 午後の部、2つ目のセッションはスウェーデンの生活に詳しい藤原瑠美さんの登場です。 日本では医療者によって「食べて… -
- 2020/8/7
- はつかいち 暮らしと看取りのサポーター, 勉強会
2020年8月9日 第33回〈暮らしの中の看取り〉準備講座
Zoom活用 オンライン講座第33回 〈暮らしの中の看取り〉準備講座=地域コミュニティにおける食支援=人生の最終段階における食べることへのかかわり方について 申し込みは こちら から 「地域コミュニティにお… -
- 2020/8/4
- メディア
タベマチトピックス08
今回のサブテーマは、「食べる権利と尊厳」です。実際に口から食べられなくなる時もありますが、本人が「食べたい」、家族が「食べさせたい」と言っているのに医療者が「食べてはいけません!」というケースはよくあります。 そんな…
ピックアップ記事
-
2025/3/19
第147回『新宿食支援研究会』勉強会 ※リアル&オンライン開催リアル&オンライン開催!! 【テーマ】食育にも欠かせない!!世界最小口腔機能訓練用具「医療用… -
2021/6/22
”食べる”側面を支える①1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も… -
2021/2/1
口から食べるためにわたしたちにできること訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶 生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…
ピックアップ記事
-
2022-11-28
■宅配弁当 各事業者のトピックス
宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
お知らせ
-
2022/5/16
記事を更新しました。 -
2021/7/21
ワーキンググループを更新しました。 -
2021/6/22
コラムを更新しました。 -
2021/6/22
勉強会を更新しました。 -
2021/3/1
ワーキンググループを更新しました。