• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【日時】2024年3月25日(月)19:30~
【場所】ふれあい歯科ごとう
【参加者】臼井、ぱく、福田、齊藤、五島(敬称略)

ペットボトルキャップの開封のデータ(別資料)
体調が安定していること=食事に影響しているだろうから。
そもそもペットボトルって、みんな一緒?
ゼリーキャップスパウトパウチ?を開ける機械があるよ。
ラコールの半固形(OS-1、ボディメンテゼリー) 大塚製薬が補助具をもっている?
歯科的には歯であけてほしくない。ピンチ力が必要
PTPアルミシートもかなり差がある。
分包紙:印字できる白、ポリ、タカゾノ、ユヤマ、elK、トーショーとメーカーが様々ある。

一包化管理されている人を対象に、握力を調べてみようか?
その前に分包紙を比較してみようか。

立てられればハサミが使える、クリップをつければ開けられる。
分包紙はそもそも切れやすい。実際にどうやってあけているのか。
自立しているか、その他か、握力に差があるかどうか。

咽頭残留がある場合、水ものめないだろう。
トロミ水って見ないよね。安定して物性を保てるかどうか。薬はそもそもどうやって飲んでいるのか。飲み込みの圧力がたりないか、普通の水よりは飲める可能性はあるだろう。
走りながらトロミが飲めるか(マラソン)=トロミランニングプロジェクト。吸収はどうか、こむら返りにどうか。

一包化、カレンダーセットされているが、服薬介助(手やお皿に)あくまで補助する。
一包化されているひとたくさんいるけど、いろんなパターンがある。
まず開け方を集めて分類するか。
次回、様々な分包紙を持ち寄ってみましょうか。実際、それぞれ個人の感想をあつめましょう。

次回4/22(月)19:30~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  1. 【趣旨】食べることは生物の源。食べることは幸せ。食べることは生きること。最期まで口から食べられる街…
  2. 1.”あなたにとっての食べること” 私は小学生の頃このような話題でよく盛り上がりました。「も…
  3. 訪問看護ステーションやごころ 看護師 飯塚千晶  生活を支える医療を提供する中で、基礎を支え…

PR記事

  1. 2022-11-28

    ■宅配弁当 各事業者のトピックス

    宅配弁当の事業者の商品やサービスなどをご紹介します。 新宿区をデリバリーする宅配弁当の事業者…
ページ上部へ戻る